2月プログラム

  • HOME
  • ふれあいスタッフブログ

もくれん一覧

2月プログラム

年が明けて、あっという間にもう1か月がたちました。

お正月が遠い日のことのように感じます…(笑)

まだまだ寒い日も多いので、感染症対策が大切な季節ですね。

もくれんでも手洗いうがいを徹底してみんなで気を付けています。

今月はバレンタインデーがあるので、お菓子作りを企画中!

食べるだけの参加でも大丈夫なので、ぜひご連絡ください☆

<<2020年2月 地域活動支援センターもくれん(生活支援型)>>

保育所のおともだちと一緒にあそんだよ!

こんにちは!もくれんジェニー2(too)です!

あっという間に冬休み最終日です。

この日は地域の保育所のお友達が遊びに来てくださいました!

お子さんたちが作ったグミキャンディーの型抜きをしたり、

アナログゲームで遊んだりと楽しい時間を過ごしましたよ!

また来てくださいね!!

<<2020年1月 もくれんジェニー2(too)(放課後等デイサービス)>>

ジェニー・ジェニー2合同クリスマス会!

 

12月21日平野区画整理記念会館の1室にて合同クリスマス会を行ないました☆

 

ジェニー・ジェニー2の児童と保護者の皆さまも参加型でのレクリエーション!すごく盛り上がりました(⌒∇⌒)

1年間の活動動画を見ながら、みんなでおやつを食べたり和気あいあいとしたクリスマス会となりました!

最後に保護者会もさせていただき貴重なご意見を頂きました(^▽^)

保護者の皆さま、ご協力・ご参加いただき本当にありがとうございました!

 

 

 

<<2019年11月 もくれんジェニー(放課後等デイサービス)>>

週刊ホオノキ44

 週刊ホオノキ44 書初め

 

お正月といえば「書初め」ということで、皆さんに書初めをしてもらいました!

新元号の「令和」から定番の「夢」面白いのは「お金」等、ご自身で考えた文字を書いています。

 

活動場には木蓮神社の大きな鳥居が登場し、利用者さん達が書いた絵馬を飾っています。

次回の週刊ホオノキもお楽しみに!

<<2020年1月 もくれんホオノキplusハナキリン 生活介護(障がい者支援事業)>>

週刊ホオノキ43 あけましておめでとうございます

 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

 

1月8日(水)よりホオノキに新しく職員が入りましたので紹介します!

職員、泉野(いずの)さんより一言

「いたらないこともあるとは思いますが、一生懸命がんばりますので、どうかよろしくお願いします。」

 

次回の週刊ホオノキもお楽しみに!

 

<<2020年1月 もくれんホオノキplusハナキリン 生活介護(障がい者支援事業)>>

ハラスメント対策学習会を開催しました。

ハラスメント対策学習会(福祉施設に望まれるハラスメント防止~部下育成スキルと苦情対応スキルをより高める~の伝達研修)を開催しました。

 

ハラスメントの発生自体、いつ、どこで発生するか分かりませんが、ハラスメントの知識をより深め、防止、もし発生したときの対応ができるよう28名が参加しました。

 

ご利用者支援をより効果的に提供できるよう、よりよい人間関係の構築、コミュニケーション技術を振り返り、ワークも取り入れました。

 

よりよい施設となるよう、今後も日ごろの業務を振り返ることを大切にしていきます。

 

≪社会福祉法人ふれあい共生会 内部研修の様子 ≫

マスタード通信~みんな(他部署交流)で芋きんちゃく作ったよ!の巻~

昨年末、園芸で収穫した芋を使って、サツマイモご飯と芋巾着を作りました。

前日から皮むきの下準備をし、当日はハナキリンから2名、ホオノキから3名、マスタードから6名参加され、スタッフも含めて総勢17人でにぎやかに行われました。

皆で手分けして、買い物、包丁研ぎに始まり、芋を潰し、ラップに包んだ芋を丸めて作りました。

空き時間にはボードゲームを楽しみ、他の部署の利用者さん同士でも盛り上がりました。 完成した芋ご飯と芋巾着を食べながら「美味しい!来年も園芸頑張るよ!」と思いを固める利用者さんたちでした。

 

マスタードでは、選べる生産活動の内容を日々検討しています。今後も、ブログでアップしていきますので、興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。

≪2019年12月 もくれん就労formマスタード(生活介護(生産活動型)≫

マスタード通信~地域交流クリスマス会の巻

地域の保育園のクリスマス会に、毎年行っている地域交流の一つとして、プレゼントを製作して参加しています。

今年はマスタード主体で大きなクリスマスツリーを製作しました。

マスタードから6名、ホオノキから6名、ハナキリンから2名が製作に参加されました。当日は子供たちと一緒にジングルベルを歌い、プレゼントを渡しました。

子ども達や保母さんがとても喜んでくれました。

マスタードでは、選べる生産活動の内容を日々検討しています。今後も、ブログでアップしていきますので、興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。

≪2019年12月 もくれん就労formマスタード(生活介護(生産活動型)≫

ゆんたく会に参加しました(就職者の定着支援の一環)

就労移行支援の卒業生と余暇の一環としてゆんたく会に参加してきました。

(ゆんたく会とは、大阪市障がい者就業・生活支援センターが主催している就職者の集いです)

今回のテーマが「料理」で、参加者同士協力し合い、しゅうまい・バンバンジー

ラーメン・タピオカを作って食べました!

開始当初はもくれんからの卒業生も緊張している様子でしたが、協同で料理をする事で中盤からは周りの方とも話しており、楽しそうな様子でした!

 

就労移行支援では就職に向けた訓練に加えて、「余暇をどう過ごすか」といった部分も大切にしています。今回卒業生に参加してもらうことで、「楽しかった」「料理は難しかったけど、皆で作る事ができて良かった」「良い休日になった」など好評だったので、卒業生に向けて今後もリフレッシュを目的とした余暇プログラムを案内していきたいと思います。

≪2020年 1月 11日 もくれん就労formマスタード(就労移行支援)≫

職場体験実習に参加して

就労移行支援では、様々な企業のご協力を得ながら職場体験実習の場を提供しています。今回は、大阪府庁にて守衛業務の体験実習に参加させていただきました。本ブログは、参加した2名の訓練生が綴っています。

 

「もくれん就労formマスタードの訓練生のIです。11月25日から5日間、大阪府庁へ行きました。1番印象に残ったことは、AEDの講習をしたことです。心臓マッサージでは、胸の真ん中に手のひらを重ねて力いっぱい押すのがコツです。AEDの使い方は、AEDが教えてくれますので、AEDの指示に従えばできます。僕は手順を覚えるのが苦手でした。でも、講習を最後までやりきることができました。これから大阪府庁の実習に行く人たちへ、大変ですが勉強になりますよ。頑張ってくださいね。読んでいただいてありがとうございました。」

 

「初めまして。もくれん就労formマスタード訓練生のTです。このブログが初投稿です。11月25日(月)~29日(金)まで大阪府庁へ実習に行きました。電話対応や名刺の受け取り方などのビジネスマナー、心肺蘇生の手順やAEDの使い方を学びました。最初は覚えることがたくさんあって緊張していて、一日が長く感じていましたが、担当の方々に分かりやすく教えて頂いたので、少しずつ覚えていくうちに自信がつき緊張が解けました。最終日になる頃には、この五日間があっという間なくらい短く感じていました。初めての実習なので苦労した事もたくさんありましたが自分が学んでおきたい事を学び、理解できたので貴重な実習になりました。」

≪2019年12月 もくれん就労formマスタード(生活介護(生産活動型)≫