もくれんジェニー「バレンタイン ~チョコづくり~」
こんにちは!もくれんジェニー守山です。
2月12日に、バレンタインデーに向けチョコづくりをしました!
完成したチョコレートは少しだけ自分で食べて、残りはお家に持って帰りました♪
放課後等デイサービスもくれんジェニー
住所:大阪市東住吉区矢田6丁目-8-7
連絡先:06-6690-1922
Mail:jenny@karan.or.jp
担当者:井川 創介
こんにちは!もくれんジェニー守山です。
2月12日に、バレンタインデーに向けチョコづくりをしました!
完成したチョコレートは少しだけ自分で食べて、残りはお家に持って帰りました♪
放課後等デイサービスもくれんジェニー
住所:大阪市東住吉区矢田6丁目-8-7
連絡先:06-6690-1922
Mail:jenny@karan.or.jp
担当者:井川 創介
3月3日は【ひな祭り】でしたね。
ひな祭りとは、3月3日の桃の節句のことで、女の子の健やかな成長や幸せを祈る、女の子のお祝いの日となっています。 デイサービスの食事も、 【ちらし寿司・春野菜の炊き合わせ・赤だし・ピーチゼリー】というひな祭りメニューとなっていました。 ご利用者さんからおいしかった。と喜んでいました。
3月の飾り付けも作っていただきました。 タンポポです。かわいく作ってもらいました!
高齢者デイサービスセンター花嵐では、見学・体験・新規申し込み等随時受け付けております! 現在デイサービスでは、「園芸が大好き!」「日中体を動かしたい!」「物づくりが大好き!」という方を大募集しています! 「ちょっと見学してみたい」「デイサービスってどんなところかわからない」という方でも、いつでもお気軽にご連絡・ご相談お待ちしております。 TEL06-6699-9915 FAX06-6699-6467 担当:中平・佐藤・森川 《2022年3月 高齢デイサービス花嵐(高齢デイサービス)》 |
こんにちは、ジェニー・ジェニー2(too)です!!
2月23日(祝・水)にジェニーとの合同企画で「ビックバン」に行きました!!
大きな、わにの体の中に入れる遊具や、大型のアスレチック・昭和の街並みを体験できる場所があったりと、子どもたちもわくわくしながら楽しんでいました!!
自分の描いた絵を大きな画面の中で動かすことができるアトラクションでは、オリジナルのキャラクターを作って動かすのが楽しかったのか3回も遊ぶほどでした!!
最後は皆で大きな遊具の中でかくれんぼをして楽しみました!!
放課後等デイサービスもくれんジェニー2(too)
住所:大阪市東住吉区矢田3-7-6 ルームハイツ2 1F
連絡先:06-7896-2222
担当者:坂本 祥子
放課後等デイサービスもくれんジェニー
住所:大阪市東住吉区矢田6丁目-8-7
連絡先:06-6690-1922
Mail:jenny@karan.or.jp
担当者:井川 創介
まだまだ寒さが続きますがマスタードは元気です。
皆さん2月2日の節分の日には、豆まきはされましたか?
マスタードでは本物ではなく、紙を丸めた作り物の豆を使って豆まき風の玉入れレクリエーションをして盛り上がりました。
職員がオニになって玉入れのじゃまをします。
落ちた豆を拾うのは大変でしたが盛り上がったので良かったと思います!
もくれん就労formマスタード(生活介護)では、土曜日も開所しております。
月~土曜日、新規のご利用者様を募集しており、見学・体験を随時受け付けております。
ご紹介やご相談等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ TEL.06-6706-8600
《2022年3月 もくれん就労formマスタード(生活介護)》
就労移行支援では複数の講座を行っていますが、
その中の「就活講座」をご紹介します。
「就活(しゅうかつ)」とは就職活動の略で、
主に求人検索や応募、面接など仕事に就くための一連の活動を指す言葉です。
今日のテーマは「スーツの着こなし」です。
男女別で、そろえる必要がある物や
着用のマナーについて、理解を深めました。
知っているようで知らないマナーもあったりして、
勉強になりましたとのお声もいただきました。
その人の印象を決める要素として
「身だしなみ」や「ふるまい」は大きな割合を占めるので、
日頃から意識して取り組みたいものですね!
*********************************
もくれん就労移行支援では、随時見学・体験を募集しております。
ぜひお気軽にご相談ください。
もくれん就労formマスタード 就労移行支援
TEL: 06-6706-8600 (月~金9:00~17:30)
*********************************
《2022年3月 もくれん就労formマスタード(就労移行支援)》
初雪も降りめっきり冬らしい天候になっていますが、元気です。
マスタードでは、年始の恒例として「書初め」「絵馬」「凧あげ」をみなさんと楽しみました。書初めや絵馬では、みなさん今年やりたいことや好きな文字を思い思い書いてくださいました。凧あげは風がなくてあまり飛びませんでしたが、正月らしいことができて参加した方は大満足でした。
次はひな祭りでしょうか?
もくれん就労formマスタード(生活介護)では土曜日も開所しております。
月~土曜日、新規のご利用者様を募集しており、見学・体験を随時受け付けております。
ご紹介やご相談等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ TEL.06-6706-8600
《2022年3月 もくれん就労formマスタード(生活介護)》
先日、今年の3月から就職が決まっている訓練生の通勤練習に訓練生と一緒に行ってきました!
勤務地までは電車を2本乗り継がないといけません。
大阪市内の地下鉄の乗り換えはとても複雑です。
迷路のようで不安もいっぱいです。
でも大丈夫!
写真をとって目印となるポイントをスタッフと確認していきます。
道順のマニュアル本があれば心強いですよね!
写真付きの道順マニュアル本を作成中です。
繰り返し練習すること少しずつ覚えてきました。
就職後も安心して働けるよう通勤の為の支援もさせてもらいます。
一人で自信をもって行けるまでもう少しです。
*********************************
もくれん就労移行支援では、随時見学・体験を募集しております。
ぜひお気軽にご相談ください。
もくれん就労formマスタード 就労移行支援
TEL: 06-6706-8600 (月~金9:00~17:30)
*********************************
こんにちは、グループホームつむぐのあさはらです!
昨年末のお話になりますが…
私が参加した「ユマニチュード」についての研修の伝達研修がありました。
「ユマニチュード」とは…?
最後の日まで尊厳をもって暮らし、その生涯を通じて
人間らしい”存在であり続けることを支えるために、
ケアを行う人がケアの対象に
「あなたのことを、大切に思っています」というメッセージを常に発信する
その人の“人間らしさ”を尊重し続ける状況こそがユマニチュードの状態である
とされています。
「見る」 「話す」 「触れる」 「立つ」 の4つの柱があり、
それぞれ、どんな風に
・ご利用者さんの視界に入り込めばよいか
・伝わりやすく、いい感情を感じて頂く声の掛け方
・利用者さんに対する触れ方の意識すること
・立つことの大切さ
など、利用者さんに私たち介助する側が「大切に思っています」という
気持ちが伝わる方法を学びました。
学んだ方法を実際に現場で試してみると、
利用者さんから
「あんたがおったら安心するわ~話しやすいわ!」と声をかけて頂くことが増えたり、
ケアに対して拒否のあった方が、「ありがとう」と一緒に動いて頂けたりと
少しずつ変化がみられてきています!
研修で学んだことを、資料にまとめ、発表する、伝達研修では
他部署の先輩方の前での発表ということもあり、とても緊張しましたが…
少しでも、お役に立てる情報が提供できていたらよいなと思います。
これからも、どんなケアをしていけばよいか、勉強、意見交換をし、
職員一同、ご利用者さんに良い時間を過ごして頂けるよう、努めて参ります!
「グループホームってどんなところ?」という方も、
認知症について知りたい!という方も
お気軽にいつでもご相談・ご連絡下さい!
見学もできます!
つむぐのスタッフ一同お持ちしております(^^♪
TEL:06-6699-7700
花未来プラザ3階
認知症対応型共同生活介護 グループホームつむぐ
庄司・中山・岩崎 までお願いします
《2022年2月 グループホームつむぐ》