花見に行ってきました!!

  • HOME
  • ふれあいスタッフブログ

ふれあいスタッフブログ一覧

花見に行ってきました!!

4月2日の火曜日に、もくれん就労formマスタードの就労移行と生活介護、合同で花見に行ってきました。

お昼ご飯を各自用意し、大和川の河川敷まで歩いて向かいました。

4月のこの時期にしてはとても気温が低く、風も強かったので花見には少し寒い気候でしたが、外で食べるお弁当は格別でした。

すでに満開の桜もありましたがまだまだ5分咲きくらいです!

昼食後はボール遊びをする人、写真撮影をする人、ゆっくり日向ぼっこする人、皆さん思い思いに過ごされていました。体を動かすと体も温まり、昼過ぎからは日差しも出てきたのでお花見日和となりました。

最後に皆さんで記念撮影!

就労移行と生活介護では就職することを目標に就職に向けた訓練を行っていますがたまにはこのようなリフレッシュできる時間も必要ですね!

今年は気候の影響もあり桜の見頃の時期が少し長いようです!もうしばらくきれいな桜が楽しめそうです。

≪2019年4月 もくれん就労formマスタード合同企画(就労移行支援・生活介護(生産活動型))≫

 

合同でちらし寿司

ホオノキ(生活介護)とplusハナキリン(自立訓練)とマスタード(生産活動型生活介護)合同で「ちらし寿司作り」をしました。

6名のご利用者が参加し、買い出し・調理・片付けを分担しました。

楽しく調理して、笑顔いっぱいのキッチンで、あっという間に時間が過ぎていきました。

今回はマスタードで育てている春大根の葉を使っておすましの調理もしました。

「おいしーい!」

「ちょっと苦い」

「葉っぱもダイコンの味がするね」

完成したちらし寿司も大成功!みんなでおいしくいただきました。

最後に、ご利用者がデザインした型絵染トートバッグを持ってハイ、チーズ!

今後も部署間での連携を行なうことで、交流できる活動が提供できるようにしていきたいと思います。興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。

≪2019年 4月 もくれん合同プログラム(生活介護・生活訓練・生活介護(生産活動型))≫

さくら保存会

4月になり、花見の季節がやってまいりました!

大和川沿いにきれいな桜が咲いている場所があります。

 

就労移行支援では、地域の方にきれいな桜をきれいな場所で見てもらおうという事と、仕事に対しての意識の向上を含めた目的で桜保存会さまより周辺清掃業務を受け、訓練生に清掃活動を行ってもらっています!

 

目的を職員から伝える前に訓練生同士で理由を考えてもらいました。

「景観をよくするため」や「花見来た人がきれいに見れるように」という答えがでました。

 

目的を、訓練生同士で考えてもらった事もあり一層認識も高まり、清掃業務には力を入れてがんばってくれていました。

終った後は疲労困憊でしたが、達成感も味わえたと感想もいただきました!

近くに来られた際には、花見に是非とも行ってみてください!

 

仕事をする理由の一つとして「誰かのために」という目的もあると思います。

そういった意識を持ってもらえるような訓練や作業を、今後も続けて就労移行支援では取り組んでいきます!

 

≪2019年4月 もくれん就労formマスタード(就労移行支援)≫

アニマルセラピーに参加しました

生活訓練plusハナキリンです。

 

ジェニー(放課後等デイサービス)が開催したアニマルセラピー(ドッグセラピー)に参加しました。

 

「私はネコ派」と言っていた利用者さんも、可愛いワンちゃんにすっかりメロメロでしたよ(笑)

 

すぐお隣にありながら、活動時間の違いから普段はあまり接点がないジェニーの子ども達とも交流することが出来て、笑顔いっぱいのイベントになりました♪

 

<<2019年1月 もくれんホオノキplusハナキリン(生活訓練)>>

さんぽ

生活訓練plusハナキリンです。

 

plusハナキリンでは、日常生活に必要な能力を向上させるためにクッキング(調理)のプログラムを定期的に行っています。

 

一人暮らしをイメージした形での利用者さんごとの個別の調理プログラムもありますが、この日は、役割分担や連携、助け合いを意識した全体調理プログラムです。

 

家であまり調理をされない利用者さんが包丁を握り、逆に、いつも料理をされている利用者さん(鬼のようなスピードでみじん切りをしてくれます)はあえてポテトのお団子づくりに専念。スープの味の調整はみなさんで確認し合っていました。

 

そんなこんなで、お昼ごはんが完成。鶏肉のぜいたくスープにポテトの揚げ団子。男性陣主導だったせいか、ちょっと彩りがさみしいですが、味はばっちりでしたよ。

 

 

<<2019年1月 もくれんホオノキplusハナキリン(生活訓練)>>

~職員研修のご報告~

生活訓練plusハナキリンです♪

毎年1月には、職員が受ける研修で

「自立訓練(生活訓練)実践技術研修」というものがあります。

今年のテーマは『生活訓練だからこそを考える』でした✿

 

1年に1回、生活訓練について、講義や他事業所の方とのグループワークを通して、支援を振り返る貴重な機会となっています。

様々な福祉サービスや社会資源がある中で、生活訓練だからこそできること・・・。

『①2年という期限があること。②ご利用者さんがスタッフと一緒に自分自身をよく理解して、自信をもって自分のしたい生活に近づくこと(アセスメント)。③一人一人にあわせたプログラムを作れること。』を中心に研修がすすめられていました。

そして、今回はなんと!

シンポジウムでの発表を、ハナキリンの卒業生であり、現在はピアサポーターとしてもくれんで勤務しているKさんが担当しました。

当事者としての声は、職員にとっても貴重な声で、一番の勉強になります✿

具体的かつ丁寧な発表で、会場からは盛大な拍手がありました。

ありがとうございました(^-^)

 

Kさんより内容を抜粋します。

「2019年1月26日にエル・大阪にて、ピアの啓発活動に行ってきました。総勢70名程いらっしゃり、緊張しましたが、何とかやり遂げることが出来ました。次回また講演する機会があれば、皆さんの期待に添えられるよう頑張りたいです。講演の内容としては、統合失調症を発症して1年半ほど引きこもり、福祉サービスを使い、ボランティア等を通じて、少しずつ病状が安定していく過程と、ピアサポーターになるまでの道のりを説明しました。」

※写真は、発表の様子と、明日からがんばることを書いたワールドカフェというものです。

<<2019年1月 もくれんホオノキplusハナキリン(生活訓練)>>

週刊ホオノキ⓾

週刊ホオノキ第10弾

今週は作品特集です!

  

一枚目は、桃の花とメジロの春らしい作品。

みんなで作った桃の花に職員の描いたメジロが可愛いですね♪

二枚目は、一年以上前に皆で作った『もくれんホオノキ』の貼り絵ですが、最近掲示場所を変えてみました。

さてどこにあるのでしょうか?

是非探してみてください!

三枚目は、新たに作った写真ブースです。

今回はピース特集として、素敵なショットを掲示しています。

定期的に新しい写真を掲示していく予定です!

 

今回紹介した物の他にも楽しい作品・掲示物が沢山あるので、是非見に来てください。

<<2019年3月 もくれんホオノキplusハナキリン 生活介護(障がい者支援事業)>>

地域活動支援センター 4月のプログラム

4月のプログラムが完成しました。

 

新年度が始まりましたね。

メンバーの皆さまは、利用者証の交換がありますので、持参の上来所下さい☆

<<2019年4月 地域活動支援センターもくれん(生活支援型)>>

運動の様子

みなさんと公園に行ってフリスビーをしました。

ちょっとした手の離し方でいろんなところに飛んでいくフリスビーを追いかけては投げました。うまく投げられるとみんなで喜んでいました。

これから暖かくなると、外での活動もしやすくなりそうです。

次はどんな運動をしましょう?

 

マスタードでは、選べる生産活動の他、運動など利用者さんの希望によって、余暇等も日々検討しています。今後もブログでアップしていきますので、興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。

≪2019年 3月 もくれん就労formマスタード(生活介護(生産活動型))≫

マスタード活動ミーティング

3月15日にみんなで「モノ創り作戦会議」をしました!

今ある商品をみんなで見て、これからどうするかを職員と利用者さんで一緒に話し合いました。

“売れるものを探したい”“フリマの見学に行きたい”“出張販売会をやりたい”など活発な意見が出ました。

意見をもとにプログラムで実施していきたいと思います。

事業を始めて半年、少しずつメンバーも増えています。

興味のある方は気軽にお問い合わせください。

マスタードでは、新たなプログラム等についても利用者さんからご意見を頂きます。

選べる生産活動の内容も日々検討しています。今後もブログでアップしていきます。

≪2019年 3月 もくれん就労formマスタード(生活介護(生産活動型))≫