12月 お誕生日! 

  • HOME
  • ふれあいスタッフブログ

その他一覧

12月 お誕生日! 

こんにちは!グループホームつむぐのあさはらです(^^♪

 

12月生まれの方がいらっしゃったので、

先日おやつの時間にバースデーケーキをご用意させて頂きました!

 

他の利用者様もケーキを頂いていましたが、美味しそうに食べていましたよ~!

 

誕生日のご利用者様、メッセージカードに書いている年齢を見て

「かなわんなあ~58がいい笑」と仰っていましたが、「ありがとうね」と何度も

笑顔で仰っており、こちらまで笑顔になりました!

《2020年12月 グループホームつむぐ》

 

ゆず湯で無病息災を願いました

こんにちは。

グループホームつむぐの中山です。

 

12月21日は冬至でしたね。

 

冬至とは、1年で夜が最も長く昼が短い日です。

冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。

 

つむぐでもゆず湯をして皆さん無病息災を願いました。

今年もあと少しですね。

皆さんで元気に新しい年を迎えましょう。

《2020年12月24日 グループホームつむぐ》

 

グループホームつむぐ 【クリスマス飾り作り】

こんにちは!グループホームつむぐ職員のあさはらです♪

 

11月中旬頃から12月にかけて、ご利用者様と職員が力を合わせて、

クリスマスの飾りを作りました!

 

時には、花未来プラザ1階にある地域交流スペースで、作成したり…

(密にならないよう席の間隔をあけ、換気し、注意しながら)

 

コツコツと頑張った結果!じゃーん!!どうでしょう!?

・巨大リース ・貼り絵 ・三角形のミニサンタ、ミニトナカイ、ミニツリー

が完成しました!

 

この巨大リースは、

新聞を丸めて→丸めた新聞をさらに新聞で包んで輪っか状態にし→アルミホイルで包み→緑のモールを巻いて…飾りつけで完成!

大きなリボンは、ご利用者様が作成したものです!

ポインセチアで使用したフェルトを切ったり、針に糸を通したり…

と色々手伝って下さりました!

出来上がったリースを見て、皆様「おお~!」と達成感を感じられている様子でした!

 

クリスマスには、ケーキを作る予定です♪

どんなケーキができるのか今から楽しみです…!

《2020年12月 グループホームつむぐ》

11月26日 たこ焼きパーティー

こんにちは!グループホームつむぐのあさはらです!

1126日のお昼に、たこ焼きパーティーをしました!

密にならないよう、2チームに分かれて行いました。

準備では、

・たこ焼きの液を混ぜる

・具材を切る       

など、ご利用者様に手伝って頂きました。

準備が終わって、さあ!たこ焼きをくるくる…

皆さん、おいしそうなたこ焼きを沢山ぺろりと食べていましたよ!

たこ焼き以外にも、ミニうどんとミニおにぎりも頂きました!

 たこ焼きの中身はタコだけでなく、ちくわやソーセージを入れたり、たこ焼きをうどんのつゆにつけて、明石焼き風にしたりと、様々な味を堪能!(私もついついパクパクと…笑)

 やっぱり、みんなで作るたこ焼きは楽しく、おいしいなあと感じた、あさはらでした。

皆さん笑顔いっぱいで、見ている私も幸せな気持ちになりました…!

(写真撮影につきましてはご利用者様の了解を得ています)

《2020年11月26日 グループホームつむぐ》

 

 

「救命処置と気道異物の除去」、「認知症ケア」の勉強会に参加しました

こんにちは!グループホームつむぐのスタッフ、あさはらです!

先日、法人内で実施している「救命処置と気道異物の除去」、「認知症ケア」の二つの勉強会に参加しました。

勉強会は、様々なテーマで定期的に開催されており…新たに知る事だけでなく、自分のケアなど自分と向き合える時間でもあると私は感じています!

「救命処置」では、人形を使って、心臓マッサージ→人工呼吸→AEDと一連の流れを体験しました。実際に体験する前に、手順を教えて頂いてからだったのですが…いざやるとなると、「えっと次は…?!」と焦ってしまいました…もし、自分が救命処置を本当に行わなければならない時の為に、定期的に確認しておいた方がいいなと感じました。

「認知症ケア」では、グループホームつむぐ管理者の中山が講師を務めました!・認知症とは ・ご利用者様の尊厳と自立、自分らしく暮らす為の支援とは…など学びました。「自分が普段している声掛けってどうなんだろう」「もしかしたら、ご利用者様はこう感じていて、あのようなサインを出されていたという可能性もあるのかな…」と、普段ご利用者様に寄り添ったケアができているのか考えられ、良い機会となりました。

今回学んだことを生かして、より良いケアができるよう、励んでいきたいです…!!

《2020年10月13日 グループホームつむぐ》

 

敬老パーティーを開催しました!

 こんにちは、つむぐスタッフの渡邉です♪

 9月18日にグループホームつむぐではじめてとなる敬老パーティーを開催しました!
 
 コロナウイルス対策の為、入居者様とスタッフのみでのお祝いとなりましたが、盛りだくさんのイベントを共に楽しみました。
 
 入居者様とスタッフによる英語(?)を交えた開会の言葉に始まり、お寿司に天ぷら、フルーツ盛り合わせなどの豪華な食事、スタッフによる出し物。つむぐのキャンディーズが「年下の男の子」を振りつけと共に熱唱!みんなでフラダンス、ふるさとを合唱、豪華なデザート引換券の入ったピニャータを割っていただき、まったりとおやつを食べてから閉会。入居者様ひとりひとりに手作りの表彰状をお渡しし、また米寿の方には黄色のちゃんちゃんこを着ていただいて記念撮影も行いました♪
 
 次は誕生日パーティーか、それともクリスマスパーティーになるのでしょうか?
 
 次は何をしよう、とスタッフ一同楽しみにしています。

《2020年9月18日 グループホームつむぐ》

実務経験証明書発行の手引きとご案内

平素より社会福祉法人ふれあい共生会の事業運営にご協力いただき誠にありがとうございます。

この度当法人による証明書発行の手続きにつきまして、お知らせいたします。

当法人で過去に就業されておられた方で、法人による証明書の発行が必要な方は、

添付の手引きに沿って手続きを実施いただきますよう宜しくお願い致します。

その他、証明書の発行についてのお問い合わせにつきましては、

手引きに記載しております連絡先までお願いいたします。

以下をクリック(タップ)してください

↓  ↓  ↓


証明書発行申請の手引き(退職者用) こちらをクリック(タップ)


↑  ↑  ↑

2020年7月17日 社会福祉法人ふれあい共生会

 

《2020年7月17日 法人本部事務局》

体験利用始めました

多くの方からのご要望を受け「体験利用」始めました。

ご利用に関する問い合わせは

06-6699-7700

花未来プラザ3階グループホームつむぐ

庄司・中山・岩崎までお願いします。

地域貢献室より お知らせ『花未来プラザ1階に地域交流スペースができました!』

『花未来プラザ地域交流スペースについて』

コンセプト

地域における身近な人々との出会い~交流~学び~つながり~拡がり~助け合い

~地域主体の活動へと発展するように願い、みなさまにご利用いただけたらと思います。

加えて、共生社会の実現に向けた取り組みやSDGsの目標

『誰ひとり置き去りにしない社会の構築』の実施に向けた取り組み等,

地域の皆様とご一緒に行っていきたいと思います。

 

活動として以下の内容を検討しております。

*交流:少数→関係づくり 多目的カフェ・多目的レストラン・販売会など

*居場所:個→少数グループ・目的別コーナー等子どもから高齢者まで

*講習会:自己研鑽→なじみの顔づくり、相互関係のアプローチ

*地域の活動支援:場所の提供により地域活動の活性化

その他、情報発信、学習会や勉強会、啓発活動等地域の皆様が気軽に集える場所、

文化活動や健康増進活動などのご利用も検討しております。

 

※3月にオープンしましたが、この度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、

地域の皆様へのお披露目(見学等)遅れております。できる活動から少しずつ初めて

行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

地域福祉推進委員会企画 地域福祉と人権を学ぶ地域学習会を開催しました。

この学習会は、誰もが安心して暮らせる地域を目指して毎年開催し、地域関係の皆様、法人サービス利用者、法人職員が参加しています。今年は「困ったときに助けてと言える、助け合うことができる地域をめざして ~あなたとわたしにできること~」というテーマで11月29日に開催し、39名の参加がありました。

講師にメモリーズ株式会社、代表取締役、横尾将臣さんをお迎えして「整理現場からみる地域の絆」についてご講演頂きました。講演後にはサックスの演奏をしていただきみんな手拍子をして演奏を楽しまれていました。

その後特養利用者へのインタビューで昔の地域の助け合いについてお話を伺ったあと、参加者でグループワークを行い、顔の見える関係づくりについて様々な意見を出し合いました。

近所の人とは挨拶程度で、普段関わりを持つ場がないという意見が多く、新しくできる建物のフリースペースでどのような催しがあれば参加したいかという質問にはカラオケ、喫茶、教室や講座、サークル活動、展示会など多くの意見が出ました。

横尾さんの講演を聞いて困った時に助けてと言える絆の大切さを学び、誰もが安心して安全に暮らせる地域について考えるいい機会になりました。

《2019年11月29日(金)地域福祉推進委員会》