矢田地域包括支援センターとは
「先のことを考えると心配だな…。」
「隣のおばあさん、最近様子がおかしいわ。どうしよう…。」
大阪市の委託を受けて、概ね65歳以上の高齢者の皆さんが住みなれた地域で安心して暮らせるよう無料で相談をおこなっています。お困りのことがあればお気軽にご相談ください。
お近くの在宅サービスステーションでも相談を受け付けています。
秘密は厳守しますので、どなたでもお気軽にご相談ください。
介護や福祉制度のこと、生活の不安・・・。
どこに相談すればいいのか解らない・・・。
総合支援相談
いろいろな悩みや問題について、総合的に相談を受け付けています。
解決方法を一緒に考え、必要なサービスや制度、専門の相談機関につなぎます。
これって虐待なのかな・・・。消費者被害にあう・・・。
認知症の影響で契約できず、必要なサービスが受けられない・・・。
権利擁護相談
高齢者の権利を守るため、高齢者虐待の対応と防止、消費者被害防止のための相談、成年後見制度についての相談、情報提供などをおこないます。
いつまでも元気で暮らしたい・・・。
介護保険のサービスを利用したいんだけど・・・。
介護予防ケアマネジメント
●介護保険制度で要支援1・2の認定を受けた方のケアプランを作成します。
●要介護・要支援状態のおそれのある方に対する介護予防事業の調整をおこないます。
なじみの人に囲まれて、いつまでもこの家で過ごしたい・・・。
包括的・継続的ケアマネジメント
高齢者の心身の状態に合わせて必要な介護サービスを受けて住みなれた地域で住み続けられるよう、ケアマネージャーの支援をしながら、地域のいろいろな関係者のネットワークを作っていきます。
指定介護予防支援 重要事項説明書